日本食品照射研究協議会 本文へジャンプ


「食品照射」 第49巻 第50回記念大会特集号 (2014年12月発行)

【追悼文】
元会長 藤巻正生先生を偲んで …1
田島眞

研究報告】
<報文>

常温保存下における照射レトルト牛丼中2-アルキルシクロブタノンの安定性について …3*
北川陽子、起橋雅浩、高取聡、福井直樹、梶村計志、尾花裕孝、古田雅一

<報文>

加工食品を対象としたアルキルシクロブタノン法(EN1785)の性能評価 …9*
堤智昭、足立利華、高附巧、根井大介、亀谷宏美、等々力節子、菊地正博、小林泰彦、松田りえ子、手島玲子


【総説】

照射食品検知法の現状と新たな展開 …17*
関口正之

【総説】

受託放射線照射事業の現状 …33*

廣庭隆行

【情報】

管理栄養士養成課程における食品照射についての教育 …41*
南育子

【第50回記念大会特集 食品照射研究の歴史と現状】

はじめに …47*
<年表> …51*
<歴代会長・副会長> …55
<解説>
*
  1.食品照射の目的と利点 …57
  2. 米国における初期の食品照射研究と健全性評価 …58
  3. 西ヨーロッパおよびソ連、カナダなどの食品照射研究と照射馬鈴薯の安全性評価 …59
  4. わが国における初期の食品照射研究と日本食品照射研究協議会発足の経緯 …61
  5. 原子力特定総合研究・食品照射ナショナルプロジェクトの経緯 …62

  6. 馬鈴薯の照射効果 …64
  7. タマネギ、ニンニクの照射効果 …65
  8. 米、小麦の照射効果 …66
  9. ウィンナーソーセージ、水産練り製品の照射効果 …67
 10 .温州ミカン、グレープフルーツの照射効果 …69
 11. 原子力特定総合研究指定7品目およびグレープフルーツの健全性試験 …70
 12. 北海道士幌町農協の照射施設建設と馬鈴薯照射事業展開の経緯 …72

 13. 照射食品の健全性評価のための食品照射国際プロジェクト(IFIP)と1976年のJECFI勧告 …74
 14. FAO/IAEAの飼料の放射線殺菌に関する専門家会議での安全宣言 …75
 15. 1980年JFECFIの10kGy以下の照射食品の健全性に関する勧告 …77
 16. インドにおける照射小麦によるポリプロイド発生説の問題点 …78
 17. RCA食品照射プロジェクトへの参加と協力 …79
 18. 米国における健全性評価と照射許可品目 …81
 19. 国際食品照射諮問グループ(ICGFI)の活動 …83
 20. 1997年の10kGy以上の照射食品の安全宣言 …84
 21. 家畜飼料の放射線殺菌効果 …86

 22. 香辛料の放射線殺菌効果 …87
 23. 食中毒性細菌の放射線殺菌効果 …89
 24. 照射食品の栄養変化 …92
 25. 照射食品の食味変化 …93
 26. ガンマ線、電子線、制動放射X線による殺菌効果と照射技術 …94

 27. 微生物の放射線感受性と微生物学的安全性 …96
 28. 日本アイソトープ協会の食品照射研究委員会による健全性研究 …98
 29. 食品照射におけるコーデックス規格とISO規格 …100
 30. 欧州委員会の食品照射に関する見解と規格・基準 …101
 31. 植物検疫で問題となる害虫の殺虫効果 …103
 32. コーデックス照射食品の標準分析法と欧州標準化委員会(CEN)の照射食品検知法 …104
 33. 国内における照射食品検知技術の開発 …106
 34. 放射線による安定ラジカルの発生と検知への応用 …108
 35. 食品照射データベースの構築 …109
 36. 欧米における2-アルキルシクロブタノン類の安全性試験と評価 …110
 37. 国内でのシクロブタノン類の安全性評価 …112
 38. 世界における食品照射実用化の現状 …115
 39. 新しい形の食品照射のコミュニケーション活動 …116
 40. 食品照射の現状と今後
 …118


<特別寄稿>

研究余滴 竹竿物語
並木満夫

<食品照射に関する記事>
  1. 日本原子力産業会議などの食品照射への取り組み  …123
  2. 日本生活協同組合連合会の照射食品部会による食品照射研究  …124
  3. スパイスに対する放射線照射殺菌許可申請  …125
  4. 食品照射反対運動  …125
  5. 知らせたいことを伝えるのではなく、知りたいことに丁寧に答える  …127

  6. 報道された食品照射情報  …128

協議会記事 …131
付録 …139